万年筆 お友達のブログに寄稿しました!/万年筆のおすすめ記事 お友達の薫くんのブログに、万年筆の記事を寄稿させていただきました! いやはや、万年筆仲間に読んでもらうのは非常に勇気がいります^^;いい加減なこと書けないもん。 実は、月が変わって今月もまた寄稿を依頼していただい... 2018.11.02 万年筆文具
日記 さあ迷走中/ひそかにライターの仕事をはじめました。 あっ、きのうで連続更新2ヶ月でした。ありがとうございます! 考えてみたら、ライブレポあたりからなんですよね。連続更新しようと決めてはじめたの。 その後、無事ライターの仕事に巡り会えまして、ひっそりと記事を書いております。... 2018.10.15 日記
思うこと 地味で壮大な目標がありました。/通算100記事、今感じる「ただ書く」という行為が持つ大きな意味。 ただ書くというそれだけのことが教えてくれた、いくつものこと ひっそりと掲げていた目標 昨日のこの記事で、haLuna's Journalちょうど100記事目だったようです! そして、継続更新は53日目。 ... 2018.10.05 思うこと日常随筆とエッセイ
メンタル 言葉出てくるかとどうかがバロメーター? ちょっと前まで、ネタに困ることはなかったのです。 いや、そうじゃない。ネタってそういう意味じゃない。そりゃネタに困らない人生を歩んでおりますけども! もういいよっていうくらいやらかしますけども! いや、普段から言葉に困ることは... 2018.09.25 メンタル健康
日記 連続一ヶ更新! ……を、気づけば一週間も過ぎていました( ̄▽ ̄;)!! まずは一ヶ月、と思ってきたけどやってみるとけっこう長かった。 それだけ毎日変化があって目まぐるしかったという感じですかね。 引き続き、よろしくお願いします! 2018.09.20 日記
思うこと 私の記憶にあるものは、誰かの記憶にもあるものだ。 だから、いい加減なことを言えばいつかその人の目に触れることがあるかもしれないし、明らかな嘘ならば咎められることもある。 事実であっても、誰かの綺麗な思い出を汚したり、 「あぁ、そんなふうに見てたんだ」 という思いを抱かせてしまうことに... 2018.09.04 思うこと随筆とエッセイ
日常と非日常のはざま イタコ体質なんです。 これ、けっこう何回か話してる気がする。 文字通り「イタコ」つまり亡くなった人を呼んだりするという意味ではないです。 (しょっぱな余談ですが、茨城の「潮来(イタコ)」という地名を初めて聞いた時は、あのイタコさんとなにか関係あるのかな?... 2018.08.29 日常と非日常のはざま随筆とエッセイ
思うこと 書くことは願いを叶えていく?/「読まれないブログ」でも書き続けていくべき、大切な理由。 さて、ブログをコツコツ、毎日続けるようになってしばらく経つ。 このブログをはじめたのが3月、最初は、何を書いて、何を書かずにいるべきなのか、迷うことだらけだった。 フォント変更やマーカーなんかを駆使し、段落や目次を作って体裁にこだわ... 2018.08.26 思うこと日常随筆とエッセイ
思うこと 一番ダメで気力も湧かないときに書いたものこそ大事、とやっとこさ思えた話 「私あるあるだな」と思うことを、思い切って出していってみると「意外に、私だけじゃないあるあるだった」ということがある。 ↑というか、これ自体がblogあるあるでしょうね 私のほんとうに、あるあるなのが、 「習慣化がなんとな... 2018.08.22 思うこと日常随筆とエッセイ
日記 自分なりの朝活を始めてみた そんなに早くは起きないけれど、とにかく、 「自分にとっての第一義的なことに、朝一番に手をつける」 ということを続けてみることにした。 昨日、一日へばっててよく寝たのと、土日はどちらも朝早くて強制的に起きざるを得なかったこと... 2018.08.21 日記雑談