思うこと ジブン語と再現性について 話す言葉の粒度と伝わり方について、伝達と表現活動の両面から考えてみた結果、どちらにも「再現性」が不可欠であるという結論に達しました。なぜなら、言葉は○○だからです。 2019.04.15 思うこと
思うこと 「自分の旅」二周めがやってきた~誰かをその世界に招き入れ、自分も誰かの世界を一緒に旅する。 いつものことながら、低気圧がくると眠い。すんごく眠い。といいつつ、眠いのは珍しく飲んだロキソニンのせいなのでは……ということに思い至り、なるほどねーと勝手に納得する。今週は雨続きですね。 毎日ブログを書こう(ただし「毎日更新」と... 2019.03.07 思うこと日常随筆とエッセイ
ひらめきラジオお題 これがわたしの「give」です 〜お題blog ひらめきラジオ、お題blog第三回目。今週のお題は「オンライン上で自分がgiveできること」。私があなたにgiveできることを考えつつ、giveできると言い切ることの難しさやgiveできることの見つけ方、誰でもできるgiveについて考えてみました。 2018.12.24 ひらめきラジオお題
project1year なぜ人に頼るのが下手なのかを考えてみた~月曜日blog 人に頼る、ということのハードル こんばんは、haLunaです。 今日は月曜日。月曜日のブログテーマは気づきや学びのピックアップです。 克服したようでしてなかった過去の亡霊 遠い日の挫折について これもまた、自分にとってある種根深い課題にぶつ... 2018.12.03 project1year思うこと日常日記随筆とエッセイ
project1year まだ誰も作ったことのない音を作る〜火曜日blog・夢を語る 夢を語るぞ さて、風邪引きハルナです。病院の薬をもらってだいぶよくなりました。 そして火曜日です。 火・土…夢ややってみたいこと、好きなもの愛するもの、夜blog(自分の中に深く潜っていく感じの記事に「夜blog」とタグ付けし... 2018.11.27 project1year思うこと日常随筆とエッセイ
思うこと アップデートする 大根と生姜でぽかぽかしております。 今朝はいろいろと未来の話ができてよかった。 アップデートしていこう。 アップデートしてしまったら、古い自分のことはどうしても忘れてしまう。 だからこそ、今しか出来ないことがきっとある。 ... 2018.11.23 思うこと日常随筆とエッセイ
project1year 似て非なるひと〜月曜日blog 非常に貴重な出会いをしている。 自分とよく似た気質の人が、自分よりちょっとだけ「先」を行っている。「先」というのは一般的などの尺度のことでもない。私が「きっとこうだったらもっと楽だろうな」「もっとうまくいくんだろうな」とぼんやり考えて... 2018.11.20 project1year思うこと日常随筆とエッセイ
project1year 上弦の月なので、振り返りをしますよ!Project 1Year 報告〜第一回 Project 1Year 報告〜第一回 レビュー(上弦の月) ここで始まったプロジェクト、中間報告その1です。 誕生日の誓い!! その1〜私が(夏前から考えていた)(正確には一度、人とやろうとして頓挫していた)プロジェクト... 2018.11.15 project1year日記