project1year そして誕生日の誓い!! その2〜自分の信条となることを書きます。 自分の信条となることを書きます。 この日のブログで「書きます」と言っていた4つの項目。 1つ目が思いのほか長かったのと、2が突然宗教めいたっていうかバッチリ宗教が絡む話になってしまうので、日を改めることにした。 ※筆者、カトリック... 2018.11.06 project1year日記
思うこと お金にすることだけが価値じゃないからね。 今日はさすがにだいぶ回復したっぽい。と思ったら、人と話しすぎてちとバテた_(:3 」∠)_ でもでも、ひとつ人の役に立つことができたというか、喜んでもらえたっぽい。 それ聞いて私も嬉しい。 そういう日々はありがたい。 焦らず、な... 2018.10.31 思うこと日常随筆とエッセイ
思うこと 彼女は「聴く」のお手本だ。 本当に、ひとは「肯定感」を高めてくれる人といると心地好くなってしまうものなのだ。 彼女がどこでそれを身につけたのか、どんなふうに構築してきたスキルであり心根なのか、私は知らない。 出会って仲良くなった時にはもう、彼女はそうだ... 2018.10.24 思うこと日常随筆とエッセイ
思うこと 急に寒くなってきた/去年の今頃、バンドメンバーに手伝ってもらって引越ししたんですよ 風邪など引いておられませんでしょうか? 秋晴れでした! これからどんどん寒くなるのかなあ。 この時期はなんとなくわくわくします。夏は疲れちゃうのかな。好きなんだけど。 やっぱ秋生まれだから? それと、もうすぐ今の部屋に引っ... 2018.10.21 思うこと日常随筆とエッセイ
日常 白と黒、線と線。二本の交わる直線が、ひとつの面を定義する 今日は某川沿いをおおーきくぐるっと散歩。 写真撮影(撮られる側)のためだったんだけど、空がいい感じなのでついつい撮ってしまう。 面白い写真が... 2018.10.10 日常随筆とエッセイ風景
思うこと 求めてくれる人の気持ちをはたき落としている。ファミリーコンサートの反省。 こんばんは。haLunaです。 三連休だったんですよね。三連休ということを金曜日に知って計算が狂い、なんやかんやあって土日と出社していました。まぁいいや ワーカホリックではないが、わりと休みに無頓着です。一年後には休暇もメリハリつけ... 2018.10.08 思うこと日常随筆とエッセイ
思うこと 地味で壮大な目標がありました。/通算100記事、今感じる「ただ書く」という行為が持つ大きな意味。 ただ書くというそれだけのことが教えてくれた、いくつものこと ひっそりと掲げていた目標 昨日のこの記事で、haLuna's Journalちょうど100記事目だったようです! そして、継続更新は53日目。 ... 2018.10.05 思うこと日常随筆とエッセイ
万年筆 この一曲のために、今日私はここにいた〜万年筆の日大オフ会レポ その2〜 江戸さんはこの日のために、周到に周到に準備を重ねてきた。 9月23日、万年筆の日大オフ会。 演奏のこと以外はほぼノータッチだった私と違い、会場となる乗附邸の下見をしたあとも、細かいタイムテーブルや名簿の作成、当日の持ち物確認... 2018.10.04 万年筆文具
万年筆 うごかない左手が助けてくれた〜万年筆の日大オフ会レポ その1〜 「ちょっとさ、何か適当につないでおいてくれないかなあ」 「え、つなぎですか」 その日の幹事をつとめる江戸さんに言われて、たった今ステージを終えたばかりの私と多聞くんは顔を見合わせた。 「乾杯のコップが足りなくなっちゃってね。すぐそこで... 2018.10.03 万年筆文具
思うこと 「身一つ」に立ち返る日 私が腕を負傷してから、結構いろんな人が「私も前に~」って体験談を話してくださっていて、それを聞くと全治何ヶ月とか入院したとか手術したとか、私より俄然大変そうで(そりゃそうだ、わたしゃコケただけ)、 けっこうみなさんやってるんだなぁ……と思... 2018.09.26 思うこと日常随筆とエッセイ