日常と非日常のはざま

音楽のはなし 〜火曜日blog

私は、音楽が好き、といったことがあまりない。 好きというのとは違うと思っていたからだ。 文章を書くことなら、好きと言える。 料理をすることも、万年筆を愛でることも。 けれど、音楽のことは好きと言うことがない。
ひらめきラジオお題

これがわたしの「give」です 〜お題blog

ひらめきラジオ、お題blog第三回目。今週のお題は「オンライン上で自分がgiveできること」。私があなたにgiveできることを考えつつ、giveできると言い切ることの難しさやgiveできることの見つけ方、誰でもできるgiveについて考えてみました。
日記

幸せのはじまり、はじまり。

結婚式に参列してきました。あたたかい式にはやさしいせかいがあって、愛があふれていました。結婚というものの意味をギュッとこめて見せてくれる、すてきなお式でした。
スポンサーリンク

旅先でまで仕事しようと思ったらバチが当たって、まるまる二日遊ぶしかなくなった話

旅先でまで仕事しようと思ったらバチが当たって、まるまる二日遊ぶしかなくなったのでハーブと戯れてきた。
日常と非日常のはざま

朝に水鳥、陽のもとに生きるものたちは

神に似せて造られたという人間は、きっとすべての生きもののうちでもっとも不完全だ。‪ 不完全だからこそ、悩み、補い、群れを越えたつながりを求め、見えないものを想像し、まだ見ぬものを創造する。 それは業であると同時に、わたしたちが人として生まれた意味でもあるのだ。
project1year

最大限に質を上げよう 〜木曜日blog

ファーストタスクに限界的練習を取り入れる。 こんばんは、haLunaです。 今日は木曜日。木曜日のブログテーマは ちいさな進捗報告、取り入れてみたい手法とかの話 です。 取り入れてみたいというか、さっそく今日から限界的練習...
書評

コンフォート・ゾーンをぶっちぎれ 〜水曜日blog

 限界的練習〜「超一流になるのは才能か努力か?(原題:PEAK)」を読む その1 こんばんは、haLunaです。 今日は水曜日。水曜日のブログテーマは 見聞きした言葉のピックアップ です。 今日は、まさに今読み始めた本...
思うこと

ブログテーマなんてぶっちぎれ〜火曜日blog

プロットのない文章を書こう、道なき道をゆくように こんばんは、haLunaです。 今日は火曜日。火曜日のブログテーマは 夢ややってみたいこと、好きなもの愛するもの、夜blog(自分の中に深く潜っていく感じの記事に「夜blog」とタグ...
日常と非日常のはざま

旅立ちの朝


project1year

上弦の月なので、振り返りをしますよ! Project 1 Year 報告〜第5回

休むか死ぬか選べ〜穏やかじゃないよ!報告第5回! こんにちは、haLunaです。 ↓ここで始まったプロジェクト、中間報告その5です。 誕生日の誓い!! その1〜私が(夏前から考えていた)(正確には一度、人とやろうとして頓...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました