ちゃんと運用されている、という奇跡/一日一筆

万年筆

昨日、上野公園の博物館で「特別展・人体」を見てきました!

途中で時間が足りなくなってしまったのですけど…おもしろかった!

こうして見てみると、
人間の体が、誤作動を起こさないでいちゃんと動いているって実はすごいことで。
巨大な心臓の模型を見て、ここからこう血液が入って、肺に行って、戻って、全身に送り出されるからここの筋肉は分厚いとか、
上側(上室)でおきる不具合よりも心室で起きる不具合のほうが危ないとか、
ときどき話題になる心室細動のことや、AEDがどんなふうに働きかけるのかを想像したり、
思いのほか熱心に見てきましたよ。

というわけで、4/15の一日一筆。

実は、入ってすぐくらいの時は内容よりもダビンチが書き残したノートの筆記具やインクにばかり気を取られていましたが。(濃淡あったよ)

さて、売店では大好きなカナヘイさんのコラボグッズがあったので、少しだけゲットしてきました!

胃袋の着ぐるみなんて、かわいすぎるでしょうが!

もったいなくて使えそうにないスケブ。

(もったいない気持ちをあらわしてみました。)
(最後の一行は、久しぶりに作ったオリジナルインク「オリーブの森」ですよろしく)

スポンサーリンク

その後はロフトに寄ってノートを買い、
おうちに帰って万年筆のインク補充。

至福の時間!

コメント

タイトルとURLをコピーしました