「おかねを、いれてください。」との、因縁の戦い

日記

こんにちは、haLunaです。

 

突然ですが、私には毎月ひそかに戦っているものがあります。
駅の券売機です。

 

私の雇用形態はフリーランスですが、勤務形態としては契約先の会社で作業をしているため、自分の席があり、出社という概念があり、交通費を支給されています。

 

通勤定期券を毎月購入しているわけです。(半年とかまとめて買うこともあるが)

 

某K成線の券売機で、いつも言われてしまうんです。
「金額と内容をおたしかめの上、カードか、おかねをいれてください。」
の次に、催促の「おかねを、いれてください。」これ。

ちょっと、なんか悔しいんですよね。いやわかってますよ、今準備してるんですよと。

前回は、ざっくり財布を開けてお金を取り出すだけにしておいて、ささっと取り出して投入しよう……と思ったら、ものの1秒くらいで「おかねを……」ときて、もう、フンガーですよ。「今宿題しようと思っとったのに!」っていうあの感じ。
もーおかーさんのせいで宿題やる気なくしたー!ってなるのよろしく、おかねをいれる気なくしたろかと思ってしまいます。

券売機の中のカーチャンJ( ‘-` )し 「後で困んの自分やで。」わかってますがな。

スポンサーリンク

で、今月ぶんを買わなければならない今日。
あれね、「金額と内容を〜」って言い始めた瞬間に、カシャー!て口あくでしょ、紙幣と硬貨の投入口の。
その瞬間に突っ込んだろ思いましてね、
最終確認画面の確定ボタン押す前にね、小銭を手に握って投入口前にスタンバイしてね、紙幣も入れる分しっかり準備してね、そんで確定ボタン押したんですよ。
んで、口があいた瞬間に硬貨投げ込んだんですよ。もう勝ちしか見えないね今日は。

 

「金額と内yおかねを、いれてください。

 

ふーーーーーーんぬらああぁぁぁァあアァあーーーーーー!!!!
なんんんんんでやああああああー!
今入れたやろがうるぁぁあアぁあァああああああーーー!!!!!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記 雑談
スポンサーリンク
halunautausagiをフォローする
スポンサーリンク
haLuna's Journal

コメント

タイトルとURLをコピーしました